본문 바로가기

이 누리집은 대한민국 공식 전자정부 누리집입니다.

大田紹介

アメリカ – シアトル
(1989~現在)

シアトルはワシントン州の西北部に位置する港湾都市で、アラスカへの関門であり、ワシントン州で最も大きく米西北部で最も美しい都市である。水の都市と呼ばれるように、西にはピュージェット・サウンド、東にはワシントン湖があり、また、レーニエ山やオリンピック山、ノースカスケード山の三つの国立公園がある。
一般的に「西海岸」と言うとロサンゼルスやサンフランシスコ等のカリフォルニアを想起するが、シアトルはそれらの都市とは全く異なる魅力を持っている。

地上607フィートのスペース・ニードル(Space Needle)展望台が1962年のシアトル万国博覧会のシンボルとなって以来、最上階に回転式レストランを作るのが世界的に流行した。活気溢れる魚市場や昔の都市の名残であるアンダーグラウンド(地下世界)など、市内各所に見所も多い。
先端科学、航空産業、半導体産業、木材加工業などが発達しており、ボーイングやマイクロソフト、スターバックスなどの本社所在地でもある。

気候

シアトルは雨で有名であり、霧も多い。冬の最高気温は華氏50度(摂氏10℃)ほどで、夏は最高気温が華氏75〜85度(摂氏25度〜30度)ほどである。1年のうち雨は11月から4月の間にその大部分が降り、雪はあまり降らないが、一度降り始めると大雪になることが多い。シアトルへ旅行に行くなら夏が一番よい季節である。朝は霧がかかるが、午後にはいつも日が出る。春と秋は天気がはっきりしない。

観光名所

  • シアトルセンター(Seattle Center)

    1962年に万国博覧会が開催された場所で、スペース・ニードルやオペラハウス、サイエンス・センター、モノレールなどさまざまな施設がある

  • スペース・ニードル(Space Needle)

    シアトル市内が一望できるところで、日曜日から木曜日までは午前9時から午後11時まで、金・土曜日は午前9時から午前零時まで利用できる。料金は大人11ドル、老人と青少年は9ドル、子供は5ドルである。

  • センターハウス(Center House)

    世界各国の様々な民俗品と各国の料理が楽しめるところで、モノレールの駅の前に位置している。営業時間は日曜日から木曜日までは午前11時から午後9時、金・土曜日は午後11時までである。

  • レーニエ山国立公園(Mt. Rainier Natl. Park)

    ワシントン州の代名詞であるレーニエ山(4,392m)には万年雪があり、一年中雪を見ることができる。ナラダの滝、ロングマイヤー、ボクスキャニオン、ワンダーランドトレイルなどがあり、多くの観光客が訪れる場所である。

  • ノースカスケード国立公園(North Cascades Natl. Park)

    カナダ国境の近くに位置し、シアトルから北東に約205Kmの地点にある。深い渓谷があり、高山植物などが分布している。

  • オリンピック国立公園(Olympic Natl. Park)

    ファンデフカ海峡とオリンピック半島に位置した国立公園で、湖と山、海、温泉等がある。

交流実績

交流実績
1989.10.04 友好都市提携
1990.11月 大田地方記者団、シアトル訪問
1990.12月 公務員交流に関する口頭合意(両都市の市長)
1992.12~2001.02 大田市公務員、シアトル市に派遣(6人)
1993. 3月 シアトル貿易協議会のジョイスヌネン訪問
1993. 9月 シアトルのマサ・チェ委員、公式訪問
1993.11月 シアトル友好都市委員のレナードソン博士訪問
1994.08.19 「大田-シアトル」親善協議会発足
1994.12月 Norman. B. Riceシアトル市長一行、大田訪問
1995. 6月から シアトル市文化交流センター、短期(3ヶ月)語学研修 (10人)
1995.07.31~08.07 大田公園の献呈式及び海洋祭り参加団がシアトル訪問
1996.07.09~07.23 シアトルカップ国際青少年サッカー大会
1997.06.25~07.03 市立燕亭国楽院、シアトル公演
1998.09.16~09.17 シアトル市議会委員特別補佐官、世界科学都市連合創立総会に参加
1999.04.24 「大田-シアトル」友好都市10周年記念行事 /大田亭献呈及び大田の日宣布
2000.06.07 ワシントン大大学院生、大田訪問 (23人)
2000.07.07~07.08 ワシントン州の青少年、大田訪問研修 (38人)
2000.07.14~07.16 市議会議長一行、シアトル訪問
2001.05.05~05.09 第3回アジア太平洋都市市長会議に参加
2001.08.13~08.23 第2回大田・忠清地域の青少年、ワシントン州(シアトル)研修 (37人)
2001.11.07~11.09 第2回WTA大田テクノマートにワシントン州政府及び大学教授などが参加
2002. 6月 友好都市市長会議に参加(市議員ほか3人)
2002. 7月 ワシントン州在米韓国人子女招請研修(青少年 32人)
2002.08.11~21 大田青少年、シアトル訪問(20人)
2002.09.24 大田市優秀行政研修団(旧都心の活性化)訪問見学
2003. 8月 大田青少年、シアトル訪問
2004. 2月 シアトル大田公園の銅板整備
2004. 6月 市立青少年合唱団とシアトルセッピョル芸術団、共同公演
2004.07.07~17 西北米居住在米韓国人青少年の大田・忠南・忠北訪問
2005. 4月 シアトル友好都市委員会副委員長が訪問
2005. 6月 市立青少年合唱団とシアトルセッピョル芸術団、共同公演
2005. 7月 大田市市場開拓団派遣
2005.09.07~21 ハンバット図書館の友好都市文化展(エメラルド都市シアトル)開催
2006. 7月 シアトル在米韓国人二世50人訪問(陶磁工芸、風物体験、茶道礼節などの故国の文化体験)
2007.05.25~27 ジャンドラゴ市議員など3人が訪問、両都市の友好交流活性化方案交渉
2008.05.31~06.09 パク・ソンヒョ市長など18人、第1回国際地域ベンチマーキングコンソーシアム(IRBC)に参加
2009.02.26~05.11 シアトル市前職公務員(マーティ・チャコヤン)、大田市派遣勤務
2009.04.02~10 パク・ソンヒョ市長など13人、友好都市20周年記念訪問
2009.11.17~2010.04 大田市公務員(ソン・ギムン)、シアトルTDA派遣
2010.04.26~22 広域シアトル交流使節団(40数人)、大田訪問
  • 담당부서 : 국제담당관 (2024-07-16)
  • 문의전화 : 042-270-3345