본문 바로가기

이 누리집은 대한민국 공식 전자정부 누리집입니다.

大田紹介

中国 – 瀋陽
(2013~現在)
  • 位置 : 中国東北地区、南部及び遼寧省中部
  • 人口 : 8,287,000人
  • 面積 : 13,000㎢
  • ホームページ : http://www.shenyang.gov.cn

遼寧省の省都、遼寧省の政治、経済、文化の中心地で、15の副省級都市。中国の十大都市の一つである。 清の太祖ヌルハチが都を瀋陽に移し、瀋陽省内に皇宮を建立した。

中国の重要な重工業都市、東北三省の経済中心、対北朝鮮の通路である。瀋陽を中心に半径150㎞以内に基礎工業及び加工業中心の8大都市が位置しており、資源が豊富で、都市間の相互補完と技術関連も密接に行われている。

2006年に世界園芸博覧会を開催し、2010年には地下鉄 1号線を開通した。2013. 8.31~9.12に第12回瀋陽全国体育大会が開催された。

気候

温帯気候で、夏に降水が集中するなど、四季のはっきりとした所だ。2012年の平均気温は8.3℃、最低気温は-28.5℃、最高気温は36.1℃で、年間降水量は501.1㎜、晴れの日は183日だった。典型的な大陸性気候である。

観光名所

  • 瀋陽古宮

    北京の古宮とともに保存状態の良い清時代の中国皇帝の皇宮だ。建築様式は漢族、満州族、モンゴル族の様式が融合している。規模は北京の古宮の12分の1だ。1625年に建てられた後金の二人の皇帝、ヌルハチとホンタイジの皇宮で、清に改められた後は別宮として利用され続きけた。1961年に中華人民共和国の全国重点文物保護単位(国家級文化遺産)に指定された。2004年にユネスコの世界文化遺産として、北京と瀋陽の明・清朝皇宮に追加登録された。現在は瀋陽古宮博物館として一般公開されている。

  • 北陵公園

    本来の名前は昭陵である北陵は、1643年から約8年間かけて完工した清朝第2代皇帝のホンタイジ(皇太極)と孝端文皇后の陵墓で、1927年に市政府によって敷地面積330万㎡規模の、瀋陽市で最大の公園として造成された。その時市の北側に位置していたとして北陵と呼ばれた。
    北陵公園は、中国の古い建築物と自然が一つに調和しているのが特徴だ。正門を入ると中央には昭陵まで約1kmほどの大理石で造られた大路があり、左右には大山林と広い湖があって、瀋陽市民の文化生活の場としても利用されている。

  • 本渓水洞窟

    遼寧省の東北部にある本渓市は、瀋陽から南東に70㎞ほど離れ、太子河が流れている。本渓水洞は約45万年前にできた大型の石灰岩洞窟だ。洞窟の中に5kmほどの川が流れているが、遊覧船で入れる場所は約3kmほど。
    丹陽の古数洞窟や蔚珍の聖留窟とは異なり、洞窟の内部を船に乗って遊覧する楽しさがある。

  • ?湯崗子温泉

    湯崗子温泉は、遼寧省鞍山市の南7.7kmに位置した中国四大温泉の一つ。温泉の総敷地面積は45万㎡で、唐の時代から利用されてきた古い歴史がある。
    中華民国成立後、ここは拡大工事を通じて合計18の温泉を含め中国で最大の「温泉康復療養センター」が建てられた。この温泉の平均水温は57~65℃で、水の中に20数種類の鉱物質が含有されており、関節炎や皮膚病などの治療に卓越した効果があると伝えられる。

交流実績

交流実績
2003.10 瀋陽市、WTA会員に加入
2004.7 ク・ギチャン行政副市長(市2人、企業代表 13人)瀋陽訪問
2005.9 大田市の12会社、経済科学交流
2006.5 大田市の5企業及び1研究所、瀋陽訪問
2007.5 先端産業振興財団の 4人が大田訪問
2007.7 ヤン・ホンギュ政務副市長など3人、瀋陽訪問
2007.9 先端産業振興財団一行が大田訪問
2007.10 瀋陽市の外事秘書室副主任など5人が大田訪問
2008.5 パク・チャンウ行政副市長ほか3人、瀋陽訪問
2009.3 瀋陽市科学技術局廓玉福副局長など3人が大田訪問
2009.7 大田市公務員(行政6級ジョン・ギホン)1人(‘09.7~’11.7)派遣
2009.12 大田市の中学生26人、瀋陽訪問
2010.6 瀋陽第126中学生20数人が大田訪問
2010.7 大田市の関係者13人、瀋陽訪問
2011.5 瀋陽市青少年30人が大田訪問
2011.6 イ・チャング国際通商投資課長など3人、瀋陽訪問
2011.6 梧井農水産物所長など5人、瀋陽訪問
2011.6 チャン・シソン福祉女性局長など12人(市 3、関係者 9)、瀋陽訪問
2013.7 大田市長ほか12人瀋陽訪問、友好都市提携MOU締結
  • 담당부서 : 국제담당관 (2024-07-16)
  • 문의전화 : 042-270-3345