본문 바로가기

이 누리집은 대한민국 공식 전자정부 누리집입니다.

大田紹介

オーストラリア – ブリスベン
(From 2002 to now)
  • 位置 : オーストラリア クィーンズランド州
  • 人口 : 2,274,000人
  • 面積 : 15,826㎢
  • ホームページ : http://www.brisbane.qld.gov.au

ブリスベン市はオーストラリアクーンズランド州の州都で、 オーストラリアの3大都市である。ブリスベンはシドニーから北に996km離れた所にあり、飛行機で一時間ほどの距離だ。オーストラリア経済の中心地で、年間4.3%の経済成長率を示してきた。歴史的には、1824年にイギリスの犯罪者隔離施設が建設されながら開発が始まり、1842年に犯罪者隔離施設が廃止され、一般人のための居住地域として開発され始めた。1902年に公式に都市に認められた。
最近、「会議都市」として脚光を浴びながら、1988年の世界エキスポや1991年のライオンズ国際会議などを誘致した。特に、ライオンズ国際会議は南半球で初めて開かれた会議であって意味深い。公園都市として市内全域に1000数ヶ所の公園がある。

気候

気候は亜熱帯で、しばしば「美しい一日、申し分のない明日」と言われるほど暮らしやすい。年平均最高気温は摂氏25度である。

産業

最近、投資の急増と急速な経済成長と共に、人口成長が自国内の2倍を記録する等、オーストラリアで最も急成長している都市に数えられる。今後、経済成長のためにベンチャー企業育成や地域企業支援センターの設立、研究開発支援、製品の商業化のための支援、情報技術及び通信産業の育成などに力を入れており、2010年までにオーストラリアの技術首都として成長しようというビジョンを持っている。
ワコール産業団地があり、ブリスベン港は貨物港として交易量が大きく増加している。輸出品目には石油や石炭、鉱石、穀物、肉類、綿などがあり、輸入品目には機械類、化学、鉄、自動車、木材、紙などがある。その他に、周辺の漁場での漁業が発達し、フォード社の部品工場がある関係で自動車部品の製造業も発達している。

観光

由緒のある場所として100数年経つ世界遺産リストに載っている建物と、亜熱帯気候により美しく育てられた植物園、日本庭園、サウスバンクなどの市内観光地が多く、ゴールドコーストに近く、一年中観光客の足が絶えない。人口の約14%を占めている中国人によりチャイナタウンもよく開発されている。

交流実績

交流実績
1997. 3月 政務副市長一行がブリスベン市を訪問
1997. 6月 世界科学都市市長会議にティムクイーン副市長参加
1998. 2月 大田市国際協力課長、学者一行がブリスベン市訪問、交流交渉
1998. 9月 世界科学都市連合創立総会にティムクイーン副市長参加
1999. 3月 「アジア太平洋都市市長会議」第2回会議、大田広域市長が参加
1999. 7月 大田市情報化担当官などの代表団が「コールセンター」見学
1999. 8月 テクノマート誘致団、ブリスベン市を訪問
1999. 11月 ブリスベン市が第1回WTAテクノマートに参加(8 企業)
2000. 9月 ティムクイーン副市長一行、大田市訪問
2000. 10月 第2回WTA総会にティムクイーン副市長参加
2001. 3月 ブリスベン市で交流協力意向書を交換
2002. 6.17 友好都市提携
2002. 6.17 大田友好都市市長会議に参加
2003. 4月 クーンズランド州韓国の夕べに市立芸術団参加
2003. 10月 国際交流文化院主管の第1回友好都市青少年 オウルマダン参加(ブリスベン市秘書室長Mr. Bob Davis同行)
2003. 10月 アジア太平洋都市市長会議(APCS)に行政副市長一行が参加
2004. 8月 大田市公務員がブリスベン市で勤務(4ヶ月土木6級 チョ・ソンベ)
2004. 10月 キム・ジンソンブリスベン友好都市委員長が大田市庁を訪問、両都市間で図書寄贈、ロータリークラブ友好提携 民間企業間の経済交流交渉
2005. 4月 オーストラリアクーンズランド州のGSE団訪問(5人)
2006.5月~7月 ブリスベン市公務員が大田市研修(ベリー・ハンコック市人事担当)
2006. 7.24~29 第5回ブリスベンWTA総会、大田市代表団参加
2006.10.19 キム・ジンソンブリスベン友好都市委員長が市長を表敬訪問
2007. 6. 5 ブリスベンアジア太平洋都市市長会議に事務局課長APCS広報時に訪問
2007. 6. 5 ブリスベンSachred Heart小学校教員一行訪問、市政広報CD観覧 (場垈小学校と友好都市提携時に大田訪問)
2007. 8.29~9. 4 パク・ソンヒョ市長など7人がブリスベンAPCSに参加
2008. 7.28~30 ブリスベンのキャンベル・ニューマン市長など15人が大田訪問
2009. 9.19~20 ブリスベンのキャンベル・ニューマン市長など15人が大田訪問 (仁川APCS参加後に訪問)
  • 담당부서 : 국제담당관 (2024-07-16)
  • 문의전화 : 042-270-3345